top of page

​ 委員会紹介

​ 総務広報委員会

IMG_5160_edited.jpg

2019年度総務広報委員会委員長を務めます伊藤康弘です。

本年度の総務広報委員会は以下の3つの重点目標を掲げています。

 ● スムーズで有意義な諸会議と組織の運営

 ● 目的と魅力がスピーディに全世代へ伝わる効果的な広報

 ● 創立55周年を40名の会員と共に迎えるための会員拡大

総務広報委員会として事前準備を怠らず、時間に余裕を持った諸会議の設営を行います。

また既存のSNSを活用した効果的な広報を行い、会員に対してもSNSの活用を推進いたします。SNS・メディア等で積極的に境港青年会議所の魅力を発信し、創立55周年を40名の会員と共に迎えるための会員拡大に繋げていきます。

そして境港青年会議所の縁の下の力持ちとして、LOMを支えていけるよう精進していきます。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 総務広報委員会委員長 伊藤康弘

​ 総務広報委員会 メンバー紹介

​ 経営人財委員会

永井委員長(経営人財).jpg

2019年度経営人財委員会の委員長を務めさせて頂きます永井洋平です。

本年度、経営人財委員会では以下の3つの重点目標を掲げました。

 ● 経営者に必要な人間力を向上させる事業の実施

 ● 全会員が組織発展のために責任感と主体性を抱ける人財育成事業の実施

 ● 創立55周年を40名の会員と共に迎えるための会員拡大

人財育成事業では、当会は境港市唯一の青年団体として、経営者に必要な能力の向上を目的に学ぶ機会を創造致します。オリエンテーションでは、創立から今日に至るまでの当会の足跡を辿り、全メンバーがこれからの当会の在り方を有致します。

最後に、当会は創立55周年に向けて、青年会議所活動を行っております。

地域の若者と会員へ学びと交流の中で、前向きな変化を求める「志」を持った新たな仲間との出会いを楽しみにしていますので、どなたでもお気軽に当会事業にご参加頂けると幸いです。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。

経営人財委員会委員長 永井洋平

​ 経営人財委員会 メンバー紹介

​ まちづくり委員会

石倉委員長(まちづくり).JPG

2019年度まちづくり委員会の委員長を務めます石倉眞彦です。本年度のまちづくり委員会は以下の3つの重点目標を掲げています。

 ● 郷土愛溢れる「浜っ子」を育成するための事業の実施

 ● 市民が境港に愛情と誇りを持てるような未来ビジョンの創造

 ● 創立55周年を40名の会員と共に迎えるための会員拡大

 

まず「郷土愛溢れる「浜っ子」を育成するための事業」の内容として、みなとまちの子供「浜っ子」を集め、地域の宝である「海」を活用し、自分たちの暮らす町への理解を深めていきます。地元の中海は未だ光が差されていない未開発資源があるためその地域資源を活用し、郷土愛を育む事業を実施します。

次に「市民が境港に愛情と誇りを持てるような未来ビジョンの創造」の内容として創立55周年に向けて境港に関わる子供から大人までの「市民」を対象に、境港の未来ビジョンについてアンケート調査を行います。境港青年会議所では5年ごとに組織の進むべき指針として「提言」を策定してきました。そのデータを基に全メンバーで議論し、地域の意見を反映させた55周年の「提言」への道筋を作ります。

本年度スローガン「笑(ショー)部屋(ルーム)」、基本理念「知行(ちこう)合一(ごういつ) 笑涯学び小さな事からコツコツと」を胸に青年会議所・企業・家族・まちに貢献できる委員会活動を行っていきます。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。

まちづくり委員会委員長 石倉眞彦

​ まちづくり委員会 メンバー紹介

​ 会員拡大委員会

庄司委員長.jpg

2019年度会員拡大委員会の委員長を務めます庄司慎平です。本年度の会員拡大委員会は以下の3つの重点目標を掲げています。

 ● 会員拡大目標達成のための研修会と次世代交流会の実施

 ● 活動理解と家族間交流を促すおもてなし家族会の実施

 ● 創立55周年を40名の会員と共に迎えるための会員拡大

 

来年の創立55周年を40名の仲間と迎えるべく、LOM一丸となって会員を増やすことができるよう、拡大意識の向上と拡大活動の支援に努めて参ります。次世代交流会では、未来の境港を担う皆様に対し出会いと学びの場を提供いたします。また、普段お世話になっている会員家族の満足度向上を目指し、家族会を企画致します。「会員拡大こそが公益」を胸に、活動を通して境港青年会議所と地域が発展すると信じています。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。

会員拡大委員会 委員長 庄司慎平

​ 会員拡大委員会 メンバー紹介

bottom of page