top of page
入会のご案内
JC三信条とは?
<友情>
様々な業種・年齢・立場の会員が在籍していますが、会員同士がしっかりと意見をぶつけあい、その上でお互いを理解し、共に活動をしています。
<修練>
事業を3回(3ヵ月)の会議を経て構築します。その会議を経て事業の目的・内容等の説明及び審査を行い、その事業計画の質をスパイラルアップさせていきます。
これはビジネスの新規事業構築やプレゼンテーション力の向上にもつながります。
<奉仕>
みなと祭、ゲタ飛ばし大会、など多くの地域活性化のための事業を行っています。
境港青年会議所では新入会員を募集しています
青年会議所は『明るい豊かな社会』の実現を理想にかかげ1949年、青年有志による東京青年会議所の設立をはじまりに日本での青年会議所活動は広がっていきます。
その中で境港青年会議所は1965年年2月11日に設立され、全国で294番目の青年会議所として誕生し、
2013年に一般社団法人に以降しました。
青年会議所は三信条を掲げ、会員は「明るい豊かな社会を築き上げる」ことを共通の理想としています。
また、会員相互の啓発と交流をはかり、公共心を養いながら、地域との協働により社会の発展に貢献することを目的としています。

入会案内 表

入会案内 裏

入会案内 表
1/2
青年会議所は単年度制
全ての任期は1年に限られてます。会員は1年ごとに様々な役職を経験することで、豊富な実戦経験を積むことができ、修練の成果を個々の活動にフィードバックさせていくことができます。
■流れ■
申込 ・入会申請書を提出して下さい
(書面、メール、FAXのいずれかで入会の意思、連絡先などをお伝えください)
▼
面接 ・役員により面接を行います
▼
仮入会 ・月1回の例会に出席します
・各委員会に出席し、青年会議所について学びます
▼
承認 ・3ヵ月の研修終了後、理事により承認を受けます
▼
正会員 ・いずれかの委員に配属され、活動します
■研修制度■
境港青年会議所では、当所をよりご理解いただくため、3ヵ月の研修期間を設けております。
ぜひ、この制度を用いて体験して下さい。
この団体でのメリット
☆ 様々な職業の方々と交流ができ、社会人としての考え方の幅が広がります。
☆ 仕事では出来ない経験が出来ます。
☆ 地域に根付いているので、人脈も広がります。
☆ 様々な勉強会を通じて、ビジネスに関する知識を身に付けることができます。
☆ 人前で話す機会もあり、スピーチ力も身に付きます。
■資格■
・年齢が満20歳以上40歳以下の方
・境港市および近郊に居住、勤務している方
・.本会議所の趣旨に賛同していただける方
■会費■
●研修期間中 無料
●入会金 30,000円(入会時のみ)
●月会費 12,000円
月会費は当会の運営費として使用させていただきます。
●その他 委員会、事業等が行われる際、別途費用が発生する場合があります。
一般社団法人 境港青年会議
bottom of page