ルール説明並びに注意事項
~幼児の部・小学生(1.2.3年生)の部~
① 競技を行う方は「ちゃんちゃんこ」と「ヘルメット」をつけて、片足に下駄をはき、もう片方は必ず素足にて準備をしておいてください。
② 審判の合図から、60秒以内(二回合わせて)に踏み切り線を踏まない様に、前に向かって二回飛ばしてもらいます。
③ 以下の場合は、ファウルとなります。
・助走ラインから出て競技をした場合
・落下した下駄が一部でもラインより出てしまった場合
・ライン外に落ちた下駄がコースに戻ってきた場合
④ 競技終了後は「ちゃんちゃんこ」と「ヘルメット」を返却し、誘導員の指示に従い退出ください。
※ 介助者が必要な方は、あらかじめスタッフへお申し出ください。
※ 下駄の持ち込みや使用(マイ下駄)は禁止とします。
※ 複数蹴る場合は、原則として一回ごとに後列に並んでください。
(複数枚同時購入は可)
※ 個人での入賞は最高記録のみとします(順位独占は不可)

~小学生(4.5.6年生)メンズ・レディース・親子の部~
① 競技を行う方は「ちゃんちゃんこ」をつけて、片足に下駄をはき、もう片方は必ず素足にて準備をしておいてください。
② 審判の合図から、60秒以内(二回合わせて)に踏み切り線を踏まない様に、前に向かって二回飛ばしてもらいます。
③ 以下の場合は、ファウルとなります。
・助走ラインから出て競技をした場合
・落下した下駄が一部でもラインより出てしまった場合
・ライン外に落ちた下駄がコースに戻ってきた場合
④ 競技終了後は「ちゃんちゃんこ」を返却し、誘導員の指示に従い退出ください。
※ 介助者が必要な方は、あらかじめスタッフへお申し出ください。
※ 下駄の持ち込みや使用(マイ下駄)は禁止とします。
※ 複数蹴る場合は、原則として一回ごとに後列に並んでください。
(複数枚同時購入は可)
※ 個人での入賞は最高記録のみとします(順位独占は不可)
